2024年 春季強化練習
3月24日・25日・26日の3日間冨波教室にて春季強化練習を行いました。
通常の練習とは異なった
・速さを鍛える「スピード練習」
・正確さを鍛える「満点プリント」
・頭も使う「虫食い算」
を他教室の友達と楽しく頑張れました。
春・夏・冬の強化練習に休まず参加した5名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
【九九チャレンジ 満点目指して180問!!】
九九って本当に大切。もちろん覚えているけれども、間違わず・早く答えられるかな?
九九がスラスラ出ると乗算はもちろん除算・算数がもっと得意になるはず!という事で、全塾生対象に「九九チャレンジ」を行いました。
制限時間4分で180問。できるだけ早く!でも正確に!
なかなか難しかったみたいです。

全問正解おめでとうございます!!
2023年 冬季強化練習
12月24日・25日・26日冬季強化練習を今年も行いました。
一年の締めくくりのそろばん。

スピード(速算)練習では上位者にメダルが送られました。

満点プリントでは、最終日2名の満点者が出ました。

ゲームのそろばん玉つみでは、最高14段も積めました!!
参加者全員3日間一生懸命・楽しく頑張りました。
2023年度 全国そろばんコンクール
11月26日 近江商工会議所にて
日本珠算連盟主催「全国そろばんコンクール」近江八幡支部競技会が開催されました。
当教室から
8名の生徒が入賞しました。おめでとうございます!!
沢山練習を積んで出場した10名の皆さん 良く頑張りました!
お疲れさまでした。
2023年 夏季強化練習
7月22日.23日.24日夏季強化練習を行いました。
今回は3年ぶりに通常通りの3時間練習会でした。
3日間(合計9時間)で、自分の級の練習・満点プリント・そろばんマラソン等沢山練習が出来ました。
卒業生の大学生2人がお手伝いに来てくれました。
春・夏・冬の強化練習に休まず参加した3名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
2023年度 春季強化練習
3月27日・28日・29日の3日間春季強化練習を行いました。
今回の強化練習もよく頑張りました。
今までの練習に”スピード練習”を加え、正確さ+スピードを意識して練習しました。
「スピードポイントカード」を誰が一番多くゲット出来るか!!
3日間の練習でぐっとスピードが付きました。
春・夏・冬の強化練習に休まず参加した5名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
2022年 冬季強化練習楽しかった!
年末の恒例衣行事、3日間の冬季強化練習が今日で終わりました。
寒い中、朝早くからよく頑張りました。
進行表に沿っての練習。「目標達成」でガチャが引けるからか、皆休憩時間も休まずに暗算・そろばんをして先生もビックリ!!
ガチャの景品に可愛い鏡餅も入れました。
今年も夏季強化練習頑張りました!
夏休みに入ってすぐ(7月21日・22日・23日)夏季強化練習を行いました。
もっと沢山の生徒さんに参加してほしいのですが、今年も人数制限をして3日間頑張りました。
強化練習では、皆
集中!集中!集中!
「合格点が出た!」
「進級した!」
「本が終わった!」
等 うれしい声が沢山聞けました
次の強化練習は冬休みに行います。
皆の参加待ってます!!
春・夏・冬の強化練習に休まず参加した6名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
春季強化練習頑張りました!
3月29日・30日・31日の3日間春季強化練習を行いました。
学年の締めくくりの3日間、それぞれの目標を持ってよく頑張りました。
卒業生の大学生2人がお手伝いに来てくれました。

春・夏・冬の強化練習に休まず参加した8名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
2021年度 冬季強化練習頑張りました
12月26日・27日・28日の3日間冬季強化練習頑張りました。
目標を細かく分けての練習。
暗算・珠算それぞれの目標を達成出来たら強化練習好評の「ガチャガチャ」が1回出来ます。
目標達成目指して皆驚くほどの集中力を発揮してくれました!
そろばん供養
パチパチの日(8月8日)にそろばん玉の形をした絵馬にお願い事を書いて近江八幡”日群八幡宮”に奉納しました。
…お願い事はきっと通じます…
夏季強化練習頑張りました!
今年の夏季強化練習も3日間皆よく頑張りました。
・本を終わらせる
・検定試験に向けての練習
・合格点をだす
・苦手な種目の強化
等それぞれの目標を立てて練習をしました。

春・夏・冬の強化練習に休まず参加した8名の皆さんに『皆勤賞』を送りました!おめでとうございます!
折り紙素敵です!
生徒さんが折り紙で今流行りのキャラクターを作ってくれます!
本当に上手で素敵♡
教室の前のホワイトボードに飾ってます。
何のキャラクターか分かるかな?
50周年 ありがとうございます
野洲でそろばん教室を始めて、この夏50周年を迎えます。ありがとうございます。

「そろばんを習って良かった!役に立ってる!集中力が付いた!」等の嬉しい言葉を支えに、50年間私自身も子どもたちと共に成長させて頂いています。
嬉しい事に、そろばん教室を巣立った生徒のお子さん(2代目)も何人か来てくれています。
・・・・若いスタッフと共に3代目の生徒さんが来られるまで頑張ります!!
今までの感謝の気持ちと共に、塾生の皆さんに記念品をプレゼントしています。
『スイセン』 お家で育てませんか

今年も沢山のスイセンが教室の駐車場に咲き、長い間楽しみました。
球根を間引いたので、お家で育ててください。
プランターでも簡単に咲かすことができます。
お教室の先生に『スイセン育てます!』と伝えてね。
球根をプレゼントします。
『ふうせんかずら』 お家で育てませんか

冨波教室の花壇に毎年たくさんのフウセンカズラが咲きます。
今年もとてもかわいい実を付けてくれました。
フウセンカズラはとても簡単に育てられグリーンカーテンにもなります。
お教室の先生に『育てたい!』と伝えて下さい。種をプレゼントします。
2021年度 春季強化練習頑張りました
3月末の3日間、人数制限をして春季強化練習を行いました。
この3日間で進級できた人・合格点が出るようになった人・それぞれの目標に向けて頑張りました。
篠原小学校
3月9日・11日・16日の3日間3年生と4年生にそろばんの授業をしてきました。
そろばんを初めて触る生徒さんや習っている生徒さんもいましたが5時間楽しく一緒に学びました。
2021年2月「検定試験の受験時間」
2021年2月14日(日)の試験は現在のところ実施される予定です。
今後のコロナの感染状況により試験が中止等となった場合には速やかに連絡させていただきます。
試験まで残り2週間
合格目指して頑張ろう!!
力を出し切ろう!!
『受験時間』
9:00 段位珠算
10:00 段位暗算
10:45 1級
11:45 2級
13:00 3級
体調に気を付けて下さいね。
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 
今年もよろしくお願いします。
冬季強化練習頑張りました!
2020年の締めくくり。【冬季強化練習】を26日・27日・28日行いました。2月の検定試験合格を目指す、本を終わらせる、苦手な種目を克服する等、それぞれの目標を持って頑張りました!!
もちろん、感染対策も十分にしました。入口で全身除菌・検温・手のアルコール除菌・机の消毒・換気(随時空気の汚れ具合を機械で測定)
強化練習の準備が整いました
冬季強化練習(12月26日・27日・28日)の準備が出来ました!今年はコロナの影響で春季・夏季の強化練習は行えませんでしたが人数制限・除菌等感染予防対策をして冬季はお待ちしてます。
今年1年の締めくくりです。強化練習の特別ガチャ&プレゼントも励みにして3日間集中して頑張りましょう!
おさるが来ました
冨波教室の柿の木に可愛いお猿さんがやって来ました!見つけてね!
(噛みつくかもしれないので触らないでね(^^♪))
参加賞大喜び!
今年の「全国そろばんコンクール競技大会」の参加賞が今人気の鬼滅グッズでした。参加した皆大喜び!靴下・ハンドタオル・ドリンクボトルカバーの3点セット。可愛い!